FC2BBS 三国志大戦TCG カードWiki掲示板 20089


記事編集議論スレ

1:wiki管理人 :

2012/02/22 (Wed) 15:09:54

削除編集に困ったらこちらで相談しましょう。
2:wiki管理人 :

2012/02/23 (Thu) 08:08:23

メールにて質問がありましたので、こちらにも回答しておきます。

現在、カードナンバー不明なカードは、1-?と表記しています。
カードナンバーが判明し次第、リンク先は修正しますが、
その際に現在のページをコピーするので、現在のページのまま、記事を編集していただいて結構です。
3:名無し :

2012/02/26 (Sun) 20:35:10

魏1-?李典のページを削除して、魏1-123 R 李典のページを作りました。
スターター限定武将と思われるため、ブースターのリストから削除、スターター魏のリストからのリンクに変更しました。
4:名無し :

2012/03/04 (Sun) 10:54:21

効果の発動時に待機状態から疲弊状態へ戻すアイコンはどう表記すべきか
案があったら書いてください。
5:名無し :

2012/03/04 (Sun) 13:41:05

≫4 とりあえず公式サイトのカード紹介あるように待機⇒疲弊としておきました。
6:名無し :

2012/03/04 (Sun) 14:11:32

アンコモンがUとなっていますが、UCの方がわかりやすいと思います。
AC版wikiでもそうなっていますし。
ページ名変更お願いします
7:名無し :

2012/03/04 (Sun) 21:11:55

>>6
公式のアンコモン表示が"U"だったので"U"で表記しましたが確かに"UC"の方がわかりやすいとは思う
コモン→C
アンコ→UC
レア→R
スーパーレア→SR
無双レア→MR

これでいいのだろうか?

後他のwikiから用語集を引っ張ってきたが
用語集にテンプレがないので独自編集してかまわないのだろうか?
8:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/04 (Sun) 21:12:58

アンコモンの表記に関して、UCに統一したいかと思いますがよろしいでしょうか?
公式のリストは、Uと表記してますが、アーケード、他のカードゲームもほとんどがUではなく、UC表記ですので。
意見有れば書き込みお願いします。
9:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/04 (Sun) 21:15:08

>>8
用語集に関しては、特に管理人は準備していないため、独自に編集していただいてかまいません。
よろしくお願いいたします。
10:名無し :

2012/03/04 (Sun) 22:21:04

>>7
天下無双レアなので、TRでは?
11:名無し :

2012/03/04 (Sun) 22:55:09

>>8-9
判りやすいのが1番だと思うのでUC,TR表示でいいと思う。
用語集は一応MTGwikiの用語集を参考に構築してみます。
後テンプレ一覧をメニューのどこかに入れてもらえると助かります
>>10
すまん完全に無双レアだと勘違いしてた
確かにTRだな。
12:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/04 (Sun) 23:26:49

>>11
メニューにテンプレート一覧を追加しました。
13:名無し :

2012/03/05 (Mon) 20:21:46

第4回カードレビューのページで種別『軍師』について言及されていたので、種別のページ・同一種別を持つ武将一覧ページも作った方がいいと思います(今はまだいいとは思いますが)

管理人さんに提案なんですが今後いくつか追加したいものがあるので書いておきます。

・武将・計略カードページで類似効果を持つ武将カード(又は互換性のあるカード)へのリンク
・上記の『軍師』などの同一種別を持つ武将一覧ページ
・国別武将一覧ページ

・計略カードのイラストに載っている武将へのリンク(例・覇者の求心→獅子猿曹操等)
・アーケード版に同一の名称がある計略・武将効果名のアーケード版での計略効果
・武将カード三国志に詳しくない人のためにフレーバーテキストの補足(2・3行程度)
・同じく計略・効果の史実での元ネタ

上にあるほど自分が必要かな、と思っています。
ご検討ください。
14:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/05 (Mon) 23:43:12

>>13
種別については、メニューリストに「種別」の欄を追加すればいいですかね?
そこに、種別毎に、武将を記入し、それぞれのページに飛ぶようにすると。
種別は、現在判明しているのは、騎兵、槍兵、弓兵、兵隊、魏五将、五虎将、旗本四天王、軍師、女性、計略ですね。

類似効果を持つ武将に関しては、編集する方が、説明文の途中で入れたければ入れるということでいいですか?
[[リンク先]]のように、リンク先をカッコで囲えば、自動でリンクされます。

国別武将一覧は追加しておきます。

絵師のページを作るようにします。
リンク先はそこに書き込んでください。

アーケードwiki等の他のサイトへのリンクは、-[[三国志大戦TCG公式:http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/]]のように書けば、リンクが作れますので、記入してください。

フレーバーテキストの補足、元ネタなどは、説明文のところに記入してください。
内容に関しては、編集者にお任せします。
ただし、過度の偏った内容の説明文の場合、この編集議論スレで議論し、誰かが修正するかもしれません。


以上よろしくお願いいたします。
15:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/06 (Tue) 00:09:12

メニューに種別、絵師の欄を追加しました。
種別は軍師の法正を例に作成し、絵師は獅子猿のR曹操、R覇者の求心を例に作成しました。
こんな感じでよろしいでしょうか?

また、国別武将一覧は、カードリストに勢力別の欄をつくりましたので、そちらのページを編集してください。
16:名無し :

2012/03/06 (Tue) 16:36:57

>>15
ありがとうございました。
類似効果をもつカードは各ページのFAQの上に【関連項目】としてまとめておくのもいいと思います

17:名無し :

2012/03/06 (Tue) 19:32:57

テンプレに兵種とあるのですか、公式サイトのカード紹介では種別と書かれているので兵種から種別に変更した方がいいと思うのですが、どうでしょうか
18:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/07 (Wed) 07:30:19

>>16
種別に修正しました。
既に書かれている武将のページは、順に修正していきましょう。
また、テンプレートの凍結を解除しましたので、必要ならば、ここで議論して改良してください。
19:名無し :

2012/03/07 (Wed) 17:23:44

>>18
関連カードの掲載をしてもかまわないだろうか?(サイクル等)
20:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/07 (Wed) 20:48:16

私は特に問題ないかと思います。
まだ始まったばかりのwikiですし、好きに編集してみましょう。
問題があれば、このスレで議論すればいいことですし。
21:名無し :

2012/03/08 (Thu) 21:02:39

兵隊カード用のテンプレがあるとありがたいです。武将カードとは結構違うところがあるので。
22:名無し :

2012/03/08 (Thu) 21:57:54

陳羣のページがUCとUで2つあるので、Uno方の削除をお願いします。
あと、カク昭のページ名をUからUCへ変更お願いします
23:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/09 (Fri) 01:40:34

>>21
兵隊用テンプレ作りました。
これでいいでしょうか?
問題あるならば修正お願いします。

>>22
修正しました。
記事の削除は、内容を全部消してページの更新を押せば消せます。
24:名無し :

2012/03/09 (Fri) 17:01:34

>>23
兵隊カードにはフレーバーテキストがないので、兵隊用テンプレを修正したいと思います。
25:名無し :

2012/03/10 (Sat) 22:32:37

PRのカードだけど絵違いであるものはページ纏めた方がいいのではないだろうか?
イラストレーターの項目だけ2つ作れば1つのページで済みますし
26:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/13 (Tue) 07:22:02

>>25
卞皇后を修正してみました。
こんな感じでしょうか?
27:名無し :

2012/03/16 (Fri) 12:41:25

2ちゃん本スレの2スレ目が立ちましたので、トップページのリンクの変更をお願いいたします。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1331786776/


また過去スレへのリンクをまとめるページが必要かと思いますが、いかがでしょうか?
28:名無し :

2012/03/18 (Sun) 18:17:26

本日 破竹の進撃を編集した方へ

>武力を1000上げ勝利した場合、敵陣の疲弊状態の武将をバウンスできる。
武力上昇は1000と心もとないが、相手の兵種に左右される訓練より
安定しているのが肝。

とあるが、訓練はコスト1で1000もしくは2000、破竹はコスト2で1000と、低いほうで安定して肝というのはいかがなものかと。
それよりは手札に戻すメリットを強調すべきでは?


>城壁より反撃計略が使用された時はかなり強力。
【援軍】がついた敵武将や、高コスト武将を手札に戻せると
それだけで相手のプランを崩せる。
「戻してもよい。」効果なので間違っても【奇襲】を持った武将を
手札に戻させてしまい、もう一度攻撃されるのは避けたい。

とあるが、相手の国力、こちらの武将等、場の状況によっては、奇襲を持ってる武将を手札に戻すのだって戦略としては有りだと思う。
言いたいことは分かるが、「間違っても」とまで書くのはオカシイ。
状況によって手札に戻すかどうか選びましょう程度にした方がいいと思います。

というわけで、上記の点を編集させていただきます。
29:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/03/20 (Tue) 23:30:56

>>27
修正しておきます。
過去ログリンクのページを作っておきます。
30:名無し :

2012/03/29 (Thu) 22:05:56

2ちゃん本スレ3スレ目が立ちましたので、トップページの更新をお願いいたします。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1332944240/
31:名無し :

2012/05/08 (Tue) 15:02:09

特技の貫通についてですが、攻城力分の城壁ダメージとも1城壁ダメージとも書いてあって分かりません。
貫通ダメージは城壁1枚だと思うのですが、詳しい方に見て欲しいです。
どちらにしても編集が必要だと思うので、お願いします。
32:名無し :

2012/05/23 (Wed) 00:38:51

初めてこちらとWikiに書き込ませていただきます
今後少しずつカードに関して編集、追記していこうと思いますが、俄かにしか理解していないところもありますので不明な点やおかしなところがありましたら勝手に編集いただいて構いません
他のTCGとの兼ね合いなので細かい用語等混ざってることあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します
33:名無し :

2012/05/27 (Sun) 07:31:38

>>32
乙です
34:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/06/15 (Fri) 23:15:06

デッキについて、サンプルとして魏スタンダードデッキのページを作成しました。
今週土日で、蜀、呉、群雄のページも作って行きますが、意見があれば書き込んでください。
35:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/06/15 (Fri) 23:28:03

デッキ名称については、【スタンダード】か【バランス】かで迷いましたが、
【バランス】だと、兵種をそれぞれ万遍なく採用しているデッキに読めるため、
【スタンダード】という名前にしました。
【スタンダード】の中にも、それぞれの派生がいくつもあると思いますが、コンセプトが大きく変わる物以外はデッキ派生の欄に追加していってください。
36:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/06/17 (Sun) 00:36:05

【蜀スタンダード】のページを作成しました。
弱点に書く文章がいいのが思いつかなかったので、書く人がいたらお願いします。
また、よく使うカードや、それぞれの特徴、運用方法など、私個人の主観となってしまっているため、間違っていたり変な部分があったら、このスレにて指摘してください。
37:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/06/22 (Fri) 18:52:30

【呉スタンダード】と【群スタンダード】のページを作成しました。
おかしな箇所がありましたら、ご指摘、修正お願いします。
また、混色デッキについて、とりあえず4つほど名前を上げましたが、第2弾がそろそろ発売となりますので、
発売後、カードプールが増えてからどんなデッキのページを作るべきかここで話したいと思います。
38:ぐんゆー使い :

2012/07/31 (Tue) 00:54:10

ページ議論スレちゃんとあったんですね、気がつかなかった…orz
武将カードのページを書き込んでいた時にふと思った事なんですが、
第2弾で武将の計略発動タイミングのテキストアイコンが何個か追加されて
ルールブックにも載っていない状態ですが、このテキストアイコンをまとめるとしたらやっぱり用語集が最適でしょうか?

三大TCG用の用語集ページに項目を追加してからの事後確認となってしまって申し訳ありません
39:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/08/02 (Thu) 22:50:00

>>38
編集ありがとうございます。
特に今のやり方で問題はないと思いますので、
やりやすいように編集してもらって構いません。
40:麻々 :

2012/08/09 (Thu) 19:14:41

《呉 1-064 UC 張承》について、2012/07/28付けでこのような回答を事務局から得ました。

公開したトップ2枚の内容までが公開情報。
2枚戻すときにどのカードをどこに戻すのかは伝える必要がありません。
ただし、どの位置に何枚戻すのか(トップ2枚orボトム2枚or1枚ずつ)は公開情報とのこと。
また、公開した2枚ともが計略だった場合、どちらを手札に加えてどちらを山札に戻すかも
伝える必要はないとのこと。

このような内容は裁定が変わるかもしれないと思うのですが、
本文に載せるより、下のQ&Aに書いたほうがいいのですかね?

またこれ以外にも裁定をもらったものがあるので、順次どこかしらに記載していきたいと思います。
41:麻々 :

2012/08/09 (Thu) 19:51:52

>>40の者です。
「カード裁定について」スレに一部書かさせていただきました。
運用方法も踏まえて本文に書いたほうがいいのか、
後に編集しやすいように質問&回答の形に改めてQ&Aに書いたほうがいいのか、
ご意見よろしくお願いします。

あと、
黒の国力が必要な勢力の名称なんですが、
「群雄」のままのほうがいいのですかね?
《1-120 幻影兵召喚》や《2-095 紀霊》には「群の」と書かれているのですが
42:麻々 :

2012/08/14 (Tue) 04:58:10

「同時に複数の効果が発動した場合」というページを作成させていただきました。
まだ編集途中で、今後あと2例追加で記載していこうと思います。
どこかに、こういった「ルール」をまとめたページを作成したほうが良いかと思うのですが、
いかがでしょうか?
43:麻々 :

2012/08/14 (Tue) 19:49:20

「コスト」のページに、
ルールマニュアルにあった「:“コロン”」という項目を追加しましたが、
説明のほとんどが「効果」に関わるものなので、
「効果」のページのほうが充実したらそちらに移動し、
「コスト」のページには「詳しい説明は⇒効果」というように誘導を貼ろうと思っています。

ご意見よろしくお願いします。
44:麻々 :

2012/08/15 (Wed) 10:44:07

カードの種類の名称に関しての提案です。

カードそのものを「武将カード」
戦場に存在する武将カードのことを「武将」と呼んではいかがでしょうか?
カードテキストでもこのように使い分けられていると思います。
また種別「兵隊」を持つカードを「兵隊カード」とし、「武将カードの一種であるため表国力としておける」といった説明を
「兵隊カード」のページに記載したほうがいいと思います。

また、「計略」と単独で使用されているテキストは見受けられないため、
カードの種類を「計略カード」とし、
その種類として「計略/戦闘」と「計略/メイン」がある、という構図にしてはいかがでしょうか?
45:麻々 :

2012/08/16 (Thu) 17:00:02

Menuの欄に、「用語集(三国志大戦TCG)」のリンクを追加したほうがいいと思います。
こちらのページも徐々に充実してきてますし、
初心者さんがまず知りたいのはそちらに載っていることのほうが多いと思うので。
46:wiki管理人 ◆32yG0RvT2I :

2012/08/29 (Wed) 22:20:40

遅くなりまして申し訳ありませんでしたが、メニューバーを更新しました。
47:麻々 :

2012/08/30 (Thu) 17:07:29

>>46管理人様
ありがとうございます。
個人的に編集するときにも
あのページを参照しながら用語にリンク貼るかどうか決めたりするので、
大変助かります。
48:麻々 :

2012/09/02 (Sun) 18:09:22

「1ターンに1度」というページを立ててみました。
ルールを理解する上であったほうがいいページだと思うのですが、
いかがでしょうか?

追記したほうがいい内容や、
そもそもの必要性なども含めて、
ご意見を伺いたいです。
49:きめつき :

2012/09/15 (Sat) 21:58:22

宋謙のページがひどいです

•原典「三国志」ではフレーバーテキストのように「孫策」の挙兵時より参戦したが、孫策がTCGに初参戦したのはブースター 第1弾であるため、TCGでは挙兵時より参加はできていない。

なにこればかじゃないの。と思いました。
わけのわからない自慰書き込みでしかないと思います。
これがコメントの一番上に鎮座しているのを見るとがっくりきます。

ほかのカードもコメントの一番上に無意味に書き込まれている「~が参戦」がひどいものが目立ちます。
フレーバーテキストを言い換えただけみたいなのが多く必要性が感じられません。
50:名無し :

2012/09/16 (Sun) 18:31:34

確かに書いてることが変ですね。
まだ発売されていないカードですし、実際に使われるようになってから、修正したらいいのではないでしょうか?
実際にこのwikiを編集している人って数人だと思うので、変な偏りがあるかと思います。
この掲示板によく書き込みしてる二文字の人は、医者からお墨付きのアスペルガーだと自分で言ってるし。
51:麻々 :

2012/09/16 (Sun) 22:59:35

>>50の方
ええ、たしかに私はアスペルガーだという診断を受けています。
が、そのことがここで引き合いに出される理由の理解に苦しむのですが

宋謙のページについては賛成です。
第3弾のカードがもっと判明してから、相性のいいカードを含めた記述に書き換えるのが良いと思います。
52:名無し :

2012/09/17 (Mon) 06:19:24

ミクシィ見たけどアスペでニートってひどいなw
とりあえずミクシィと切り離して名前変えるか、名無しにすればいいと思いますよ
53:アッシュ :

2012/09/17 (Mon) 16:14:01

宋謙のその文に関してははじめは何を伝えたいのかが伝わりにくい記述でしたので
なるべくわかりやすい言い回しに変えたのは自分です。
その文自体が必要か不要かに関しては無くても良いとは感じましたが、
個人の主観で勝手に行動すべきではないと考え、せめて少しでもわかりやすい表現にさせていただきました。
それで不快に感じたのであれば、自分も無関係ではありませんので申し訳ありません、謝罪させていただきます。
54:名無し :

2012/10/17 (Wed) 07:47:32

沮授の編集をした方へ

自陣、敵陣、ダメージ等の単語に、リンクを作っていますが、リンク先もないのに意味があるのでしょうか?
他のページもそうですが、リンク先がないなら、無駄ではないですか?
55:きめつき :

2012/10/17 (Wed) 21:10:01

結構な数データが間違っているところがあるようです。
攻城力が全部1になっていたりとか・・・

ゲームに関わるデータは間違えないように気をつけましょう。
とりあえず気付いたところは修正しておきます
56:竹智鞏黒 :

2012/10/18 (Thu) 13:47:15

>>54の方

試しに「自陣」というページを立ててみましたが、
たしかに必要ないかもしれませんね・・・
「敵陣」に載せたい内容と合わせて「戦場」のページに記載すれば済む話な気もします。

カードテキストには頻繁に登場する単語ですが、ページとして記載したい内容には乏しいのが現状ですね
57:竹智鞏黒 :

2012/10/18 (Thu) 15:59:42

「自陣」「敵陣」と、それを合わせた内容を「戦場」に記載してみました。
「戦場」で充分事足りる内容にしかなりませんでした
添削すべき点があればよろしくお願いします。

提案ですが、
用語集(TCG全般・三大合わせて)に載っている用語にはリンクを貼る
というルールにしてはいかがでしょうか

また、用語集の内容が頻繁に変わることのないように、用語集の項目の追加・削除にはこの掲示板での議論を必要とする
というのはいかがでしょうか?
「用語集項目議論スレ」を立ててしまってもいいと思います。
58:名無し :

2012/10/18 (Thu) 22:34:59

あんまり用語集の必要性を感じていない身としては、ルール化はあんまり・・・
[[ ]]でくくればいいだけだから、そこまで手間じゃないけど。
気づいた人が入れてけばいいんじゃないですか?
59:きめつき :

2012/12/01 (Sat) 22:59:09

ちょっと帰還命令に追加された一行が解らないんですが
カード効果読んでも「初の国力を11にできるカード」には全く見えないんですが、これは何?
間違いですかね
60:きめつき :

2012/12/01 (Sat) 23:02:02

自己解決しました。失礼しました
61:きめつき :

2013/02/07 (Thu) 22:53:56

第4弾の武将データですが、コストや攻城力など結構間違っているようです。
群雄と漢をある程度修正しましたがほかは疎いのでご協力をお願いします
62:名無し :

2013/05/14 (Tue) 07:59:56

異論なければ特技ページを大きく編集しようと思います。

追加カードに何がくるか解らないゲームで「国別専用特技」もないだろうと思いますので単純に存在する特技を綺麗に並べて、初登場が何弾からか書く程度にしようと考えてます
63: :

2013/12/21 (Sat) 14:22:34

なんかカード説明が戦国大戦Wikiみたいになってきてるな…
なんでカード説明にネガキャンや対策書いてる人居るの?
そのカードのゲームに置ける意味や役割書こうよ。

コピペしたフレーバーテキストに既に書いてあるのにカード説明にまで〜の息子だの兄だのは要らないでしょ。ただの自慰文章だよ
64:なむじ :

2014/05/30 (Fri) 07:11:49

武将のカード説明に特定デッキのキーカードだって記載して回ってる奴が居るみたいだけど、肝心のデッキページがないっていうのが多すぎる。
デッキページにもデッキ名を羅列しただけで記事もリンクもない。

順序が逆だよ。
まずデッキのページを完成させてからリンクはりなよ。
65: :

2014/08/28 (Thu) 13:56:33

いま編集しまくってるやつ、所々で用語の解釈間違えてるしオリジナル用語つくりまくってるし、リンクだらけでグチャグチャだし、存在しないページのリンク張りまくるし、改行や行開けしないしで滅茶苦茶なんだけど自分で見直しちゃんとやってるの?
66: :

2014/08/30 (Sat) 17:17:21

大変申し訳ありません
先日、特技に関するページを大幅に変えた者です。

存在しないページへのリンクについては、
後日自分で編集すればいいだろう、という甘い考えでいました。

改行や行のレイアウトについては、
自分で見る限りではそれほど見にくいとは思わなかったのですが、
ご指摘いただいたので、今後は気をつけます。

用語の解釈については、
できればどの用語が間違っているのか教えていただけないでしょうか?

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.