FC2BBS 三国志大戦TCG カードWiki掲示板 20556


カード裁定について

1:wiki管理人 :

2012/02/22 (Wed) 14:58:02

事務局に電話で聞いた内容を書き込みましょう。
質問した日時も記入してください。
2:麻々 :

2012/08/09 (Thu) 19:24:14

とりあえずここに一時的に溜めますね。
本文かQ&Aか、その他ご意見いただけましたらwikiのほうを編集していきたいと思います。

以下は2012/07/28です。

●《張承》について
公開したトップ2枚の内容までが公開情報らしいです。
だから2枚戻すときにどのカードをどこに戻すのかは伝える必要がありません。
ただし、どの位置に何枚戻すのか(トップ2枚orボトム2枚or1枚ずつ)は公開情報とのことです。
また、公開した2枚ともが計略だった場合、どちらを手札に加えてどちらを山札に戻すかも
伝える必要はないとのことです。

●{貫通}について
《糜芳》⇒敵陣唯一の武力2500以上の武将との戦闘で勝利した場合、戦闘ダメージを与えたことで武力2500以上の武将が撤退するため{貫通}は発動する。
《剛槍兵》と《民衆の援軍》⇒(公式より)【貫通】は戦闘ダメージを与える時に持っていなければなりません。

上の2つは矛盾しないかと問合せたところ、
《剛槍兵》の裁定の記述のほうが訂正されるようです。
{貫通}発動の可否は変わりません。
判断基準が
「攻撃勝利時(自武将生存&敵武将撤退)のタイミングで{貫通}を持っていたか」
になるようです。


●《糜竺》《劉備》と《蜀槍兵》
(公式より)
Q.自陣に「糜竺」がいる状態で「劉備」を配備しました。この時、「糜竺」の【資金援助】を発動させた後で、手札の中にある「蜀槍兵」の能力を発動させることはできますか?
A.はい、できます。

これは、できなくなりました。

《糜竺》で引いた《蜀槍兵》を配備できるのか聞いたところ
⇒《劉備》を配備した時点で手札になければ配備できません。

では、その証明はどうすればいいのか聞いたところ
ちょっと長めに間があって
⇒《糜竺》の処理が完了した時点では《劉備》の「自陣配備時」ではないため
《蜀槍兵》の能力を新たに発動することはできません。

ちなみに、《トウ芝》と呉武将、《呉弓兵》の扱いも同様になるようです。

(以上、2012/07/28)
3:麻々 :

2012/08/14 (Tue) 15:48:53

かなり前に問い合わせたものですが、
以下は2012/06/18です。

R《潘璋》について

・2体のコスト5以上の敵武将が同時に撤退した場合、《潘璋》の能力は2回発動するか?
⇒2回発動する。


R《程イク》について

・攻城力2の敵武将に攻撃され、2枚の反撃計略が発動した場合、《程イク》の能力は2回発動するか?
⇒2回発動する。

・では、1回目の《程イク》の能力を処理したところ、敵城壁から《策謀の布石》が発動した。これによって《程イク》が撤退した場合、2回目の《程イク》の能力は処理されるか?
⇒処理の順番による。
まず、2枚の反撃計略(「A」と「B」とする)が発動。仮に「A」を先に処理した場合、「A」を処理したことにより《程イク》の能力(「①」とする)が発動。
この時、未処理の反撃計略「B」と新たに発動した「①」が同じプールに入れられ、手番プレイヤーがどちらを先に処理するかを選択する。
 仮に「B」を先に処理した場合、「B」を処理したことにより新たに《程イク》の能力(「②」とする)が発動し、「①」と「②」のどちらを先に処理するかの選択を行う。(この後にこの一連の処理の途中で《程イク》が場を離れても、「①」と「②」は既に発動している。)
 「B」と「①」の選択において「①」を先に処理することを選択した場合に、敵城壁にダメージを与えたことにより《策謀の布石》などの反撃計略(「c」とする)が発動したとする。この場合手番プレイヤーが、未処理の「B」と新たに発動した「c」のうちどちらを先に処理するかを選択し、「c」を先に処理したことにより《程イク》が撤退した場合、「B」の処理をする段階で《程イク》が場にいないため、新たに程イクの能力(先に挙げた「②」)は発動しない。


・お互いの場に《程イク》がいる状態で、相手の場の《于禁》が攻撃。これにより自城壁から《看破》が発動。この処理を行った後に自分の《程イク》によって敵城壁にダメージを与えたところ敵城壁から《看破》が発動。この処理を行った後に相手の《程イク》によって自城壁がダメージを受けたところ自城壁から《看破》が発動。この処理を行った後に自分の《程イク》によって敵城壁にダメージを与えたところ敵城壁から《猛将の気迫》が発動したとする。
この場合、この戦闘を行った相手の《于禁》を《猛将の気迫》の効果の対象とすることができるか?
⇒その戦闘結果により発生した効果の処理が完全に終了するまで、攻撃を行った武将は「攻撃武将」として扱う。
よってこの場合は《于禁》を《猛将の気迫》の効果の対象とすることができる。

(以上、2012/06/18)
4:麻々 :

2012/09/02 (Sun) 18:24:09

本日2012/09/02付けで、
以下の2点で「開発チームで審議中」との回答をもらいました。

・劉備とビ竺と蜀槍兵の処理

・開始フェイズにてのため計略と、その他の誘発効果(周瑜など)は同時に発動するか
5:麻々 :

2012/09/10 (Mon) 17:59:13

>>4本日、2012/09/10付けで、この件に関する回答を頂きました。

・劉備とビ竺と蜀槍兵の処理
蜀槍兵などは、付けようとする武将と「同時に出す」ということになったようです。
劉備とビ竺に関わらず、その他配備時の効果よりも先に蜀槍兵などの効果解決のタイミングがあることになりました。

・開始フェイズにてのため計略と、その他の誘発効果(周瑜など)は同時に発動するか
ため計略が先に発動し、その後に開始フェイズ誘発の発動タイミングがあるようです。
溜めていた周姫を周瑜の頭数に数えた後にサーチ効果を使うことはできません。
6:竹智鞏黒 :

2012/10/11 (Thu) 13:06:07

本日、2012/10/11付けです。

魏 3-011 C 曹休について
・このターン無双連撃が発動していない武将に、魏 2-020 C 青州兵を付け替えることはできますか?
⇒魏 2-020 C 青州兵の条件を満たさないので、できません。

蜀 3-026 R 張姫について
・この特殊ダメージを魏 1-021 C 魏文官で無効にしたい場合、蜀 3-026 R 張姫の能力で山札の上から4枚を捨札に置き、
与える特殊ダメージが確定してから魏 1-021 C 魏文官の処理を行うのですか?
⇒はい、そうです。

呉 3-049 R 周瑜について
・呉 2-072 SR 呂蒙などの【ため計略】発動準備に必要な条件は満たしている必要がありますか?
また、【ため計略】発動準備に必要なコストは支払いますか?
⇒【ため計略】発動準備に必要な条件を満たしている必要はありません。
また、【ため計略】発動準備に必要なコストは支払いません。

群 3-057 SR 樊氏について
・群 1-093 C 李カクなどの{自陣配備時}の能力を処理した後に、発動することはできますか?
⇒審議中

漢 3-077 SR 沮授について
・自陣に移った武将が{撤退時}の能力を持っていた場合、どちらの効果として発動しますか?
⇒撤退した武将は持ち主の捨札に置かれ、{撤退時}の能力は持ち主の効果として発動します。
・自分の漢 3-077 SR 沮授の能力で自陣に移った敵武将が、相手の漢 3-077 SR 沮授の能力で敵陣に移った場合、どのタイミングでどちらの戦場に戻りますか?
⇒審議中
7:竹智鞏黒 :

2012/10/12 (Fri) 15:55:33

>>6
失礼、周瑜は「コスト4以下」なんで呂蒙は関係なかったですね。
勘違いしてました。

曹休について、公式HPのQ&Aと食い違っていますが、
私のは電話回答なので、おそらく公式HPのほうが正しいはずです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.